三国港から歩いて東尋坊、雄島を訪ねました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2015.10.6 「東尋坊(名勝、天然記念物)、雄島」ハイキング ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Hadasu 2015年 9月 30日 (水) 晴のち曇 昨日は木ノ芽を越えて板取宿、今庄宿を訪ね、福井駅前のルートイン泊。 旅ノート「北国街道-2」 に掲載。
![]() えちぜん鉄道の福井駅が高架になっている。駅員さんに聞くと 「新幹線の高架を借用、その間にえちぜん鉄道の高架工事を進めます」 新幹線乗り入れに向け、駅周辺は改装中。 えちぜん鉄道に乗る。電車は白い絨毯となったソバ畑の中を走り、終点 三国港駅着。ここから東尋坊経由で雄島までハイキング(約6km)。
![]() ホームからレトロなレンガ造りのめがね橋(大正元年)を見て歩き出す。
![]() サンセットビーチは波高く、サーファーが遊ぶ。
![]() ![]() 荒磯遊歩道に入り、松林の小径を行けば文学碑が立つ。高見順は三国の 生れ。三好達治(5年滞在)は三国を愛し「心のふるさと」と語った由。
![]() 断崖絶壁の沖を遊覧船が行く。
![]() 柱状節理の彼方に"神の島"と崇められる雄島が見える。
![]() 遊歩道は海食洞のある崖上を通る。
![]() 港に出ると雄島は目前。
![]() 赤い橋を渡り、柱状節理を見上げて大湊神社に参拝。 来た道を東尋坊まで引き返して三国駅行のバスに乗る。えちぜん鉄道で 福井駅にもどり旅を終える。海辺の絶景を楽しんだ。 完 追:えちぜん鉄道はフリー切符がお得。 |